初心者が操縦すると、本当に危険なドローン。
自動車運転免許(MT車)を持っている私から言わせて貰えば、MT車より運転むずいです。
というのは大げさですが、なめてかかると痛い目にあうのは間違いありません。
ちなみに私は本格型ドローンによって大流血しています。
とはいえ、流血したのが自分で本当に良かった。
他人であれば大問題です。
そんな危険なドローンは誰もいないところで操縦すべきですが、そんな場所を探すのも一苦労。
ですから、そんな方には次のドローンをお勧めします。
小さくてかなりかわいい。 室内用ミニドローン。
パロット社 ローリングスパイダー
さっさく購入してみました。 2号機ドローン。
私の初号機「AR.Drone2.0」 と同じフランスのパロット社。
しかもそれより最新のマシーンです。
現在の最新型は以下の機種です。
【国内正規品】Parrot ドローン Mambo Fly ドローン規制対象外200g未満 垂直カメラ+超音波センサー掲載オー…
そして、同じメーカーということで操作性もほとんど一緒。
最初のうちは同じメーカーにハマるというのもわるくありませんね。
長所
車輪がついているので、天井を駆け巡ったり、壁をよじ登ったりできます。
またこの車輪がプロテクターとなり、ドローンの安全性を高めます。
要はドローンの羽が障害物や人に当たらないよう、車輪が守ってくれるのです。
操作性もかなりシンプル。
そこらのラジコンの方がよっぽど難しく感じるでしょう。
上昇、下降、急降下、急旋回なんてお手のものです。
短所
ダメではないですがバッテリーがすぐ切れてしまう。
飛行時間は8分間です。
もっとも室内用なんで、大して問題じゃありませんが。
手軽に遊べて、室内用としては文句なしです。
狭い部屋でも手のひらサイズのローリングスパイダーなら、ストレスなく飛ばせます。
ただアマゾンのレビューを見る限り、きちんと作動している人も多いので、運的要素もありそうです。
初心者におすすめのドローン まとめ
- 初心者は室内用小型ドローンを買って練習しよう
- ローリングスパイダーなら車輪もついてて子供も安心
- バッテリーの短さが玉に瑕
- 安定性にやや欠陥ありか
【国内正規品】Parrot ドローン Mambo Fly ドローン規制対象外200g未満 垂直カメラ+超音波センサー掲載オー…